過去の大会
注:ここより下の記載はスマートフォンでの閲覧に適しておりません。PC若しくはタブレットでご覧ください。
第26回全国大会
日 時:2023年12月9日(土)
場 所:北九州市立大学北方キャンパス本館4階(B402教室、C402教室)
入 室:10:00
大会プログラム:PDF版
総 合 司 会:大阪産業大学特任准教授 藤原 知予
1.開会の辞・開催校代表挨拶(10:00~10:05)
北九州市立大学准教授 濱 奈々恵
2.研究発表(10:10~10:50)
マギーとジェーンの選択:『フロス河畔の水車場』と『ジェーン・エア』における
主人公の比較考察
司 会 元川村学園女子大学教授 田中 淑子
発表者 東京都立大学助教 佐久間 千尋
3.会長挨拶(10:55~11:00)
京都大学教授 廣野 由美子
4.総会(11:00~11:45)
司会 日本大学非常勤講師 堀 伸介
5.休息・昼食(11:45~13:00)
6.シンポジウム(13:00~16:00)
題目 『フロス河畔の水車場』再考――テクストを身近に
教室で読む『フロス河畔の水車場』 講師 桜美林大学教授 大竹 麻衣子
『フロス河畔の水車場』における子ども性 司会・講師 山口大学教授 池園 宏
翻訳の領域 講師 和洋女子大学名誉教授 植松 みどり
『フロス河畔の水車場』の異なるあり方について 講師 京都女子大学教授 鴨川 啓信
7.特別講演(16:00~17:00)
司会 京都大学教授 廣野 由美子
演題 「ジョージ・エリオットとトマス・ハーディのイングリッシュネス
――カントリーハウスとコテッジのある田舎の風景――」
講演者 西南学院大学教授、日本ハーディ協会会長 金子 幸男
8.閉会の辞(17:00~17:05)
日本ジョージ・エリオット協会副会長・慶應義塾大学教授 永井 容子
9.懇談会(17:05~18:00)
第25回全国大会
日 時:2022年12月10日(土)
場 所:日本大学 法学部 神田三崎町キャンパス10号館4階
入 室:10:00
大会プログラム:PDF版
総 合 司 会:北九州市立大学 准教授 濱 奈々恵
1.開会の辞(10:00~10:05)
日本大学 教授 佐藤 明子
2.研究発表(10:10~11:30)
(1)出会わない二人ーー『ミドルマーチ』におけるメアリとドロシアの問題ーー
司 会 桜美林大学 准教授 大竹 麻衣子
発表者 徳島文理大学大学院 中西 温子
(2)ロザモンドがリドゲイトに幸福をもたらした可能性ーーシンパシーに乏しい登場人物の功績の再評価
司 会 桜美林大学 准教授 大竹 麻衣子
発表者 同志社大学 嘱託講師 石井 昌子
休 息・昼 食: 11:30~12:45
会 長 挨 拶: 12:45~12:50 京都大学 教授 廣野 由美子
3.総会(12:50~13:35)
司会 東京家政大学 教授 谷田 恵司
4.シンポジウム(13:45~16:45)
題目 「響き合う作品世界ーG.エリオットと20世紀、21世紀の作家たち(V.Woolf, E. Bowen, A.S. Byatt,& A. Soueif )」
司会 都留文科大学 名誉教授 窪田 憲子
講師 神奈川大学 非常勤講師 木下 未果子
東京家政大学 名誉教授 伊藤 節
都留文科大学 名誉教授 窪田 憲子
北九州市立大学 准教授 濱 奈々恵
5.特別講演(16:55~17:55)
司会 慶應義塾大学 教授 永井 容子
演題 環境文学としてのジョージ・エリオット作品ーー風景、家屋、社会
講演者 慶應義塾大学 教授 原田 範行
6.閉会の辞(17:55~18:00)
日本ジョージ・エリオット協会副会長・慶應義塾大学教授 永井 容子
第24回全国大会
日 時:2021年12月11日(土)
場 所:Zoom
入 室:10:00
大会プログラム:PDF版
総 合 司 会:神戸女学院大学 非常勤講師 佐藤 エリ
1.開会の辞(10:05~10:10)
龍谷大学理工学部 専任講師 谷 綾子
2.研究発表(10:15~11:35)
(1)ジョージ・エリオットはどのように世界を描くのか:
初期三作品においてエリオットが用いる共感のサインとイメージの言語
司会 東京家政大学 教授 谷田 恵司
発表者 日本大学 非常勤講師 堀 紳介
(2)絆と共感:The Mill on the Flossにおける語りの問題
司会 山口大学 教授 池園 宏
発表者 京都教育大学 准教授 奥村 真紀
3.総会(11:45~12:45)
司会 日本大学 非常勤講師 堀 紳介
会長挨拶 岡山大学 名誉教授 福永 信哲
4.シンポジウム(13:45~16:45)
~日本オースティン協会と日本ジョージ・エリオット協会の共催~
題目 「深遠なる重要性を帯びた影響」-その探求の魅惑
司会 神戸海星女子学院大学 名誉教授 惣谷 美智子(エリオット/オースティン協会)
講師 名古屋経済大学 名誉教授 川津 雅江 (オースティン協会)
白百合女子大学 教授 土井 良子 (オースティン協会)
慶應義塾大学 教授 永井 容子 (エリオット協会)
神戸市外国語大学 教授 新野 緑 (エリオット/オースティン協会)
5.特別講演(16:55~17:55)
司会 フェリス女学院大学 名誉教授 久守 和子
演題 ジョージ・エリオットはジェイン・オースティンから何を受け継いだのか?
-『ミドルマーチ』における<分別>と<多感>
講演者 京都大学大学院 教授 廣野 由美子
6.閉会の辞(17:55~18:00)
兵庫教育大学 名誉教授 大嶋 浩
第23回全国大会
日 時:2019年12月14日(土)
場 所:松蔭大学 厚木森の里キャンパス
会 場:3号館 5階 3503教室
会 員 控 室:3502教室
開 催 校 委 員:松蔭大学教授 阿部美恵
受 付 開 始:10:00
場 所:会場入口前
大会プログラム:PDF版
総 合 司 会:白百合女子大学 非常勤講師 矢野 奈々
1.開会の辞・開催校代表挨拶(10:30~10:35)
松蔭大学 コミュニケーション文化学部長 石上 七鞘
2.研究発表(10:35~11:50)
(1)George Eliot 2019: International Bicentenary Conferenceの報告とこれからのエリオット研究
司会 岡山大学 名誉教授 福永 信哲
発表者 慶應義塾大学 教授 永井 容子
(2)ジョージ・エリオットと<一人称語り>ー「エイモス・バートン師の悲運」を中心に
司会 元川村学園女子大学 教授 田中 淑子
発表者 神戸市外国語大学 教授 新野 緑
3.昼食・休憩(11:50~13:05)
4.合同役員会(11:55~13:00)
会場 3903
5.会長挨拶(13:05~13:10)
岡山大学 名誉教授 福永 信哲
6.総会(13:10~13:30)
司会 元日本大学 非常勤講師 小野 ゆき子
7.シンポジウム(13:40~16:40)
ジョージ・エリオットと旅ー"Recollections"を読む
司会 元甲子園大学 教授 冨田 成子
講師 東京家政大学 教授 谷田 恵司
元甲子園大学 教授 冨田 成子
日本大学 教授 閑田 朋子
日本大学 教授 田村 真奈美
8.特別講演(16:45~17:45)
演題 『ダニエル・デロンダ』を超えて
司会 兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
講演者 中央大学名誉 教授 深澤 俊
9.閉会の辞(17:55~18:00)
元川村学園女子大学 教授 田中 淑子
10.懇親会(18:10~20:00)
会場 ティアラホール(3号館 9階 3904室)
第22回全国大会
日 時:2018年12月8日(土)
場 所:大谷大学 本部キャンパス
会 場:慶聞館(きょうもんかん) 4階 K405
会 員 控 室:慶聞館 4階 K407
受 付 開 始:10:00
場 所:会場入口前
大会プログラム:PDF版
総 合 司 会:元関西大学 非常勤講師 前田 淑江
1.開会の辞(10:30~10:35)
岡山大学 名誉教授 福永 信哲
開催校委員挨拶 大谷大学 教授 村瀬 順子
2.研究発表(10:35~11:50)
(1)孤独の淵から再生へ
-Hannah ArendtのThe Human Conditionを手掛かりにSilas Marnerを読む
司会 和洋女子大学 名誉教授 植松 みどり
発表者 東京慈恵会医科大学 非常勤講師 木下 未果子
(2)Middlemarchにおける彫刻のイメージ
-Edward Burne-Jonesの絵画との比較考察
司会 慶應義塾大学 教授 永井 容子
発表者 横浜創英大学 非常勤講師 迫田 真帆
3.昼食・休憩(11:50~13:05)
4.合同役員会(11:55~13:00)
会場 慶聞館 4階 K404
5.会長挨拶(13:05~13:10)
岡山大学 名誉教授 福永 信哲
6.総会(13:10~13:30)
司会 慶應義塾大学 教授 永井 容子
7.シンポジウム(13:40~16:40)
司会 愛知文教大学 教授 金丸 千雪
題目 『サイラス・マーナー』の授業研究 大学英語教育における現状と課題
講師 山口大学 教授 池園 宏
徳島文理大学 准教授 中島 正太
神戸大学 非常勤講師 西山 史子
8.特別講演(16:45~17:45)
演題 ローマの表象ー『ミドルマーチ』、『ある婦人の肖像』、『享楽主義者マリウス』
司会 岡山大学 名誉教授 福永 信哲
講演者 武庫川女子大学 教授 玉井 暲
9.閉会の辞(17:55~18:00)
兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
10.懇親会(18:10~20:00)
会場 慶聞館 4F マルチスペース4F南
第21回全国大会
日 時:2017年12月2日(土)
場 所:大東文化大学 板橋キャンパス
会 場:板橋校舎 3号館 1階 30114
会 員 控 室:板橋校舎 3号館 1階 30113
受 付 開 始:10:00
場 所:会場入口前
大会プログラム:PDF版
総 合 司 会:松蔭大学 教授 阿部 美恵
1.開会の辞(10:30~10:35)
大東文化大学 文学部長 河内 利治
2.研究発表(10:35~11:50)
(1)「Janetの自己回復と想像力:
Janet's RepentanceをProblems of Life and Mindを手がかりに読み解く」
司会 岡山大学 名誉教授 福永 信哲
発表者 神戸女学院大学 講師 佐藤 エリ
(2)「The Mill on the Flossにおける「危険行為」としての読書」
司会 兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
発表者 徳島文理大学 准教授 中島 正太
3.昼食・休憩(11:50~13:05)
4.合同役員会(11:55~13:00)
会場:板橋校舎 3号館 1階 30115
5.会長挨拶(13:05~13:10)
和洋女子大学 名誉教授 植松 みどり
6.総会(13:10~13:30)
司会 大谷大学 教授 村瀬 順子
7.シンポジウム(13:40~16:40)
「ダーク・ヒロインの系譜ースコット・ギャスケル・エリオットー」
司会 元日本大学 教授 原 公章
講師 岐阜県立看護大学 木村 正子
京都大学 石井 昌子
白百合女子大学 非常勤講師 矢野 奈々
8.特別講演(16:45~17:45)
題目 「エリオットを訳すー翻訳論から見えてくる背景」
司会 東京家政大学 教授 谷田 恵司
講師 東京大学総合文化研究科 教授 山本 史郎
9.閉会の辞(17:55~18:00)
京都大学 教授 廣野 由美子
10.懇親会(18:10~20:00)
会場:グリーンスポット(学会会場から徒歩2~3分)
第20回全国大会
日 時:2016年12月10日(土)10:30~18:00
場 所:大谷大学 本部キャンパス
会 場:慶聞館(きょうもんかん) 4階 K405教室
会員控室:慶聞館 4階 K407教室
受付開始:10:00
場 所:会場入口前
総合司会:兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
1.開会の辞(10:30~10:35)
大谷大学 教授 村瀬 順子
2.研究発表(10:35~11:50)
(1)「アダム・スミスの同感論のエリオットへの影響:
『サイラス・マーナー』を『道徳感情論』を手掛かりに読む」
司会 神戸市外国語大学 教授 新野 緑
発表者 近畿大学・神戸女学院大学 講師 藤原 知予
(2)「『アダム・ビード』における女子教育」
司会 神戸大学 教授 加藤 雅之
発表者 愛知文教大学 教授 金丸 千雪
3.昼食・休憩(11:50~13:15)
4.合同役員会(11:55~13:10)
会場 慶聞館 4階 K404
5.会長挨拶(13:15~13:20)
和洋女子大学 名誉教授 植松 みどり
6.総会(13:20~13:40)
司会 関西大学 講師 前田 淑江
7.シンポジウム(13:50~16:35)
「『ロモラ』を読む」
司会 フェリス女学院大学 名誉教授 久守 和子
講師 大妻女子大学短期大学部 教授 窪田 憲子
慶應義塾大学 准教授 永井 容子
近畿大学 准教授 吉田 朱美
8.特別講演(16:45~17:45)
「ジョージ・エリオットと『ウェストミンスター・レヴュー』」
司会 元京都産業大学 教授 岸本 京子
講師 甲南大学 教授 中島 俊郎
9.閉会の辞(17:55~18:00)
岡山大学 教授 福永 信哲
10.懇親会(18:10~20:00)
会場 慶聞館 4階 マルチスペース4階南
第19回全国大会
日 時:2015年11月28日(土)10:30~18:00
場 所:桜美林大学 町田キャンパス 理化学館
会 場:理化学館 1階 S101教室
会員控室:理化学館 2階 S202教室
受付開始:10:00
場 所:会場入口前
総合司会:日本大学 講師 小野 ゆき子
1.開会の辞(10:30)
桜美林大学 准教授 大竹 麻衣子
2.研究発表(10:35~11:50)
(1)「『ロモラ』(1863):5つの"Recollections"から見る自然描写と社会的、プライベートスペース」
司会 山口大学 教授 池園 宏
発表者 日本大学 講師 堀 紳介
(2)「『ミドルマーチ』における植民地描写の欠如と内向きのコスモポリタン」
司会 大東文化大学 教授 栗栖 美知子
発表者 西南学院大学 助教 濱 奈々恵
3.昼食・休憩(11:50~13:00)
4.合同役員会(11:55~12:55)
会場 理化学館 1階 S102会議室
5.会長挨拶(13:00)
和洋女子大学 名誉教授 植松 みどり
6.会場校代表挨拶(13:05)
桜美林大学 リベラルアーツ学群長 矢野 文彦
7.総会(13:10~13:30)
司会 東京家政大学 教授 谷田 恵司
8.シンポジウム(13:40~16:40)
「『アダム・ビード』再読」
司会 兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
講師 元近畿大学 教授 清水 伊津代
龍谷大学 谷 綾子
岡山大学 名誉教授 福永 信哲
9.特別講演(16:45~17:45)
「ジョージ・エリオットとイタリアルネサンス美術」
司会 フェリス女学院大学 名誉教授 久守 和子
講師 学習院大学 教授 高橋 裕子
10.閉会の辞(17:55)
京都大学 教授 廣野 由美子
11.懇親会(18:10~20:00)
会場 崇貞館 1階 「ファカルティクラブ」
第18回全国大会
日 時:2014年11月29日(土)10:00~18:00
場 所:京都大学 吉田南キャンパス 総合人間学部棟
会 場:総合人間学部棟 1階 1102講義室
会員控室:総合人間学部棟 1階 1103講義室
受付開始:9:30
場 所:会場入口前
総合司会:兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
1.開会の辞(10:00)
京都大学 教授 廣野 由美子
2.研究発表(10:05~11:50)
(1)「Maggie Tulliverの愛情欲求:The Mill on the Flossにおける内面的葛藤と社会的抑圧」
司会 日本大学 教授 原 公章
発表者 京都大学 文学研究科博士後期課程 石井 昌子
(2)「『ロモラ』とイアン・マキューアン『土曜日』における道徳的ジレンマ」
発表者 水産大学校 教授 高本 孝子
(3)「『ダニエル・デロンダ』の異文化世界について--第37章の佛教説話--」
司会 元川村学園女子大学 教授 田中 淑子
発表者 駒澤大学 名誉教授 高野 秀夫
3.昼食・休憩(11:50~13:00)
4.合同役員会(11:55~12:55)
会場 総合人間学部棟 2階 1207講義室
5.会長挨拶(13:00)
和洋女子大学 名誉教授 植松 みどり
6.会場校代表挨拶(13:05)
京都大学 理事・副学長 杉万 俊夫
7.総会(13:10~13:30)
司会 日本大学 講師 小野 ゆき子
8.シンポジウム(13:40~16:40)
「ジョージ・エリオットの詩を読む」
司会 中央大学 教授 大田 美和
講師 日本大学 講師 会田 瑞枝
県立広島大学 教授 天野 みゆき
日本大学 講師 堀 伸介
9.特別講演(16:45~17:45)
「産業革命と地主社会の消長--Private Actsの世界--」
司会 元甲子園大学 教授 冨田 成子
講師 佛教大学 特任教授・大阪大学 名誉教授 川北 稔
10.閉会の辞(17:55)
岡山大学 名誉教授 福永 信哲
11.懇親会(18:10~20:00)
会場:本部構内レストラン「カンフォーラ」
第17回全国大会
日 時:2013年12月7日(土)10:00~18:00
場 所:慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎(らいおうしゃ)
会 場:来往舎(教員研究室) 2階 大会議室
会員控室:来往舎 2階 中会議室
受付開始:9:30
場 所:会場入口前
総合司会:桜美林大学 准教授 大竹 麻衣子
1.開会の辞(10:00)
慶應義塾大学 准教授 永井 容子
2.研究発表(10:05~11:50)
(1)「英雄崇拝と帝国意識―George Eliotは子どもたちの<英雄>をどう描いたか」」
司会 大同大学 准教授 松井 豊次
発表者 西南学院大学 助教 濱 奈々恵
(2)「ナショナリズムへと置換されるフェミニズム―『ダニエル・デロンダ』論」
司会 大同大学 准教授 松井 豊次
発表者 成蹊大学 准教授 小林 英里
(3)「Marian Evans, Edward Neville--想像から創作へ」
司会 駒澤大学 教授 高野 秀夫
発表者 元鹿児島国際大学 教授 樋口 陽子
3.昼食・休憩(11:50~13:00)
4.合同役員会(11:55~12:55)
会場:来往舎 2階 小会議室
5.会長挨拶(13:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 津田 聖子
6.開催校代表挨拶(13:05)
慶應義塾大学 教授 河内 恵子
7.総会 (13:10~13:30)
司会 関西大学 講師 前田 淑江
8.シンポジウム(13:40~16:40)
「ジョージ・エリオットと19世紀女性作家」
司会 松蔭大学 教授 阿部 美恵
講師 神戸海星女子学院大学 教授 惣谷 美智子
愛知県立大学 教授 松本 三枝子
愛知文教大学 教授 金丸 千雪
日本大学 教授 佐藤 明子
9.特別講演(16:45~17:45)
「『神曲』の読み解き方~『神曲』の冒頭句を読み解く」
司会 日本大学 講師 会田 瑞枝
講師 慶應義塾大学 教授 藤谷 道夫
10.閉会の辞(17:55)
岡山大学 教授 福永 信哲
11.懇親会(18:10~20:00)
会場:来往舎 1階 ファカルティ・ラウンジ
第16回全国大会
日 時:2012年12月1日(土)10:00~17:50
場 所:関西外国語大学 中宮キャンパス(枚方市中宮東之町16-1)
会 場:本館2階 多目的ルーム
会員控室:本館2階 会議室204
受付開始:9:30
場 所:本館2階 会場入口前
総合司会:中央大学 教授 大田 美和
1.開会の辞(10:00)
関西外国語大学短期大学部 教授 渡 千鶴子
2.研究発表(10:05~11:50)
(1)「Daniel Derondaにおける分身のテーマ―Grandcourtの死と Gwendolenの再生」
司会 神戸外国語大学 教授 新野 緑
発表者 福岡大学 講師 谷 綾子
(2)「『ダニエル・デロンダ』における女性たちのまなざし―グウェンドリンとマイラを中心に―」
司会 神戸外国語大学 教授 新野 緑
発表者 神戸女学院大学 講師 吉村 エリ
(3)「『アダム・ビード』におけるreasonとpassionの相克―『楽園喪失』と関連して」
司会 神戸大学 教授 加藤 雅之
発表者 日本大学 講師 岡田 善明
3.昼食・休憩(11:50~13:00)
4.役員会(11:55~12:55)
会場:本館 3階 会議室302
5.会長挨拶(13:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 津田 聖子
6.開催校代表挨拶(13:05)
関西外国語大学 学長 谷本 義高
7.総会(13:10~13:40)
司会 元川村学園女子大学 教授 田中 淑子
8.シンポジウム(13:50~16:30)
「ジョージ・エリオットとジョージ・ヘンリー・ルイス」
司会/講師 慶應義塾大学 教授 永井 容子
講師 明治大学 講師 加藤 匠
東京家政大学 教授 谷田 恵司
日本大学 教授 原 公章
9.特別講演(16:40~17:45)
「George Eliot とDickens―共感・親交の四年間―」
司会 東京大学 名誉教授 海老根 宏
講師 大手前大学 名誉教授 松村 昌家
10.閉会の辞(17:45)
和洋女子大学 教授 植松 みどり
11.懇親会(18:00~20:00)
会場:厚生北館 2階 第2食堂
第15回全国大会
日 時:2011年12月3日(土) 10:00~18:00
場 所:フェリス女学院大学 緑園キャンパス ギダーホール
受付開始:9:30
総合司会:東京家政大学 谷田 恵司
1.開会の辞(10:00)
フェリス女学院大学 教授 向井 秀忠
2.研究発表(10:05~11:50)
(1)「"The Lifted Veil"における「感性」と「物質性」」
司会 山口大学 池園 宏
発表者 東京大学 侘美 真理
(2)「エリオット小説の囲われたヒロインと細密画」
司会 山口大学 池園 宏
発表者 白百合女子大学 矢野 奈々
(3)「愛に飢える娘たち―The Mill on the Flossと"The Moorland Cottage"のヒロインについて」
司会 松蔭大学 阿部 美恵
発表者 京都女子大学 木村 正子
3.会長挨拶(13:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
4.開催校代表挨拶(13:05)
フェリス女学院大学 英文学科主任 藤本 朝巳
5.総会(13:10~13:50)
司会 慶應義塾大学 永井 容子
6.シンポジウム(13:50~16:30)
「ジョージ・エリオットとポリフォニー」
司会 兵庫県立大学 寺西 雅之
講師 新潟大学 金山 亮太
徳島文理大学 中島 正太
日本医科大学 中村 哲子
7.設立15周年記念講演(16:30~17:45)
演題 「"These things are a parable."―ジョージ・エリオットにおける現実と非現実」
司会 手塚山大学 名誉教授 津田 聖子
講演者 東京大学 名誉教授 海老根 宏
8.閉会の辞(17:45)
岡山大学 教授 福永 信哲
9.懇親会
司会 京都産業大学 岸本 京子
第14回全国大会
日 時:2010年12月4日(土)10:00~17:30
受付開始:9:30
場 所:岡山大学 教育学部 講義棟 5101号教室/5102号教室(会場控室)
総合司会:兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
1.開会の辞(10:00)
岡山大学 教授 福永 信哲
2.研究発表(10:10~11:50)
(1)「瞳は魅惑する―The Mill on the Flossマギー再考」
司会 徳島文理大学 中島 正太
発表者 神戸女学院大学 吉村 エリ
(2)「"The Lifted Veil"における語りとUnreality」
司会 徳島文理大学 中島 正太
発表者 佛教大学 早瀬 和栄
(3)「E.M.Forster の芸術観から読むThe Mill on the Floss」
司会 日本大学 会田 瑞枝
発表者 愛知文教大学 金丸 千雪
3.昼食・休憩(12:00~13:00)
4.役員会(12:00~12:50)
会場 第二会議室
5.会長挨拶(13:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
6.総会(13:10~13:40)
司会 桜美林大学 大竹 麻衣子
7.シンポジウム(13:40~16:00)
「ジョージ・エリオットとヨーロッパ」
司会 中央大学 大田 美和
講師 東京大学 倉田 賢一
福岡女子大学 濱 奈々恵
神戸女学院大学 藤原 知予
8.特別講演(16:10-17:30)
「ジョージ・エリオットと音楽」
司会 和洋女子大学 教授 植松 みどり
講演者 青山学院大学 名誉教授 手塚 リリ子
9.閉会の辞(17:30)
帝塚山学院大学 名誉教授 津田 聖子
10.懇親会(18:00~20:00)
会場:生協ピーチユニオン 4階
第13回全国大会
日 時:2009年11月28日(土)9:25~17:50
受付開始:9:00
場 所:和洋女子大学 東館 16F 第一会議室
総合司会:日本大学 講師 会田 瑞枝
1.開会の辞(9:25)
和洋女子大学 教授 植松 みどり
2.研究発表(9:30~11:50)
(1)「瞳で語るヒロイン、Mr. Gilfil's Love Story再考―Caterinaの声と瞳を通して―」
司会 早稲田大学 教授 木村 晶子
発表者 神戸女学院大学大学院 博士後期課程 吉村 エリ
(2)「Maggie Tulliverのphysical spaceの遍歴:意思の作用、罪悪感、プライヴァシー」
司会 早稲田大学 教授 木村 晶子
発表者 日本大学大学院 博士後期課程 堀 紳介
(3)「エリオット前期後期主要作品に見られるショーペンハウアーの諦念思想
―『フロス河の水車小屋』と『ミドルマーチ』の分析」
司会 近畿大学 教授 清水 伊津代
発表者 神戸女学院大学 研究生 藤原 知予
(4)「Romolaに託された可能性―親密性の領域で生きる―」
司会 近畿大学 教授 清水 伊津代
発表者 東京慈恵医科大学 講師 木下 未果子
3.昼食・休憩(12:00~13:00)
18F 食堂をご利用ください
4.合同役員会(12:00~12:50)
場所:10F 第一演習室
5.会長挨拶(13:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
6.会場校代表挨拶(13:05)
和洋女子大学 学長 坂本 元子
7.総会 (13:10~13:00)
司会 近畿大学 講師 前田 淑江
8.シンポジウム(13:40~16:30)
「ジョージ・エリオットとキリスト教」
司会 岡山大学 教授 福永 信哲
講師 兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
豊橋技術科学大学 准教授 田村 真奈美
三育学院短期大学 教授 村山 晴穂
9.特別講演(16:40-17:40)
「エラスムスと三人のイギリス文人」
講演者 東京外国語大学 名誉教授・和洋女子大学大学院 客員教授 沓掛 良彦
司会 中央大学 名誉教授 深澤 俊
10.閉会の辞(17:45~17:50)
帝塚山学院大学 名誉教授 津田 聖子
11.懇親会(18:00~19:30)
会場:18F 食堂
第12回全国大会
日 時:2008年11月29日(土) 10:00~17:10
場 所:近畿大学 文芸学部 本部キャンパス A館 301教室
総合司会:松蔭大学 教授 阿部 美恵
1.開会の辞(10:00~10:10)
近畿大学 教授 清水 伊津代
2.研究発表(10:10~11:50)
(1)「The Mill on the FlossにおけるMaggieの苦闘」
司会 関西外国語大学 教授 渡 千鶴子
発表者 大阪市立大学大学院 博士後期課程 篠田 宗明
(2)「FedalmaとSilvaの悲恋-人種問題から考察するThe Spanish Gypsy」
司会 関西外国語大学 教授 渡 千鶴子
発表者 福岡女子大学大学院 博士後期課程 濱 奈々恵
(3)「ゴシックロマンスで読む『ミドルマーチ』」
司会 東京家政大学 教授 谷田 恵司
発表者 東京慈恵会医科大学 講師 武井 博美
3.昼食・休憩(12:00~13:30)
4.合同役員会(12:00~13:20)
場所:A館 305室
5.会長挨拶(13:30)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
6.会場校代表挨拶(13:35)
近畿大学 文芸学部長 井面 信行
7.総会(13:40~14:00)
司会 松蔭大学 教授 阿部 美恵
8.シンポジウム(14:10~17:00)
「短編小説家としてのジョージ・エリオット」
司会 京都大学大学院 教授 廣野 由美子
講師 日本大学 泉 忠司
山口大学 准教授 池園 宏
神戸市外国語大学 教授 新野 緑
9.閉会の辞(17:00~17:10)
帝塚山学院大学 教授 津田 聖子
10.懇親会(17:20~19:30)
会場:11月ホール内 カフェテリア・ノヴェンバー
第11回全国大会
日時:2007年11月24日(土)9:30~18:30(受付開始9:00)
会場:中央大学 多摩キャンパス 1号館 1406教室
1.開会の辞(9:30)
中央大学 教授 大田 美和
2.研究発表(9:35~12:10)
(1)「Adam Bede再考-何故Hettyは救われなかったのか」
司会 大東文化大学 教授 栗栖 美知子
発表者 関西学院大学大学院 博士後期課程 藤田 眞弓
(2)「教養小説と手紙:Pride and PrejudiceからDaniel Derondaへ」
司会 大東文化大学 教授 栗栖 美知子
発表者 慶應義塾大学 講師 中村 祐子
(3)「悔悟するトライアンー「ジャネットの悔悟」に見る終末医療の問題」
司会 甲子園大学 教授 冨田 成子
発表者 徳島文理大学 准教授 中島 正太
(4)「Dinah Morris, Elizabeth Evansと世紀転換期のメソジスト女性説教師」
司会 甲子園大学 教授 冨田 成子
発表者 豊橋技術科学大学 准教授 田村 真奈美
3.昼食・休憩(12:10~13:30)
4.役員会(12:15~13:25)
場所:1409AB室
5.会長挨拶(13:30)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
6.開催校代表挨拶(13:35)
中央大学 文学部長 宇野 茂彦
7.総会(13:40~14:00)
司会 前田 淑江
8.シンポジウム(14:00~17:00)
「『スペインのジプシー』を読む」
司会 県立広島大学 教授 天野 みゆき
講師 日本大学 講師 会田 瑞枝
東京家政大学 教授 谷田 恵司
松山大学 教授 向井 秀忠
9.特別講演(17:10~18:20)
「ジョージ・エリオットと宗教」
司会 中央大学 名誉教授 深澤 俊
講師 青山学院大学 教授 富山 太佳夫
10.閉会の辞(18:20)
帝塚山学院大学 教授 津田 聖子
11.懇親会(18:30~20:30)
会場:1410教室
第10回全国大会
日時:2006年11月25日(土) 9:50~17:20(受付開始9:20)
場所:関西大学 千里山キャンパス 第一学舎 第三会議室
1.開会の辞(9:50~)
東京家政大学 教授 谷田 恵司
2.研究発表(10:00~10:30)
「『ミドルマーチ』をアリストテレスの悲劇論から読む」
司会 京都大学大学院 助教授 廣野 由美子
発表者 神戸女学院大学大学院 博士後期課程 藤原 知予
3.シンポジウム(10:40~12:40)
「ジョージ・エリオットと現代批評」
司会 日本大学 教授 原 公章
講師 中央大学 教授 大田 美和
県立広島大学 教授 天野 みゆき
兵庫県立大学 教授 寺西 雅之
4.会長挨拶(14:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
5.開催校代表挨拶(14:05)
関西大学 外国語教育研究機構長 宇佐見 太市
6.10周年感謝状贈呈(14:10)
山本 正臣 殿
7.役員会(12:50~13:50)
場所:岩崎記念館 2F 会議室
8.総会(14:15~14:35)
司会 東京家政大学 教授 谷田 恵司
9.特別講演(14:45~17:15)
(1)「テクストとその外部」
司会 近畿大学 教授 清水 伊津代
講師 文芸評論家・近畿大学 教授 渡部 直己
(2)2.「ジョージ・エリオットと社会階級」
司会 神戸女学院大学 教授 平井 雅子
講師 ダラム大学 教授 アンドリュー・サンダーズ
10.閉会の辞(17:15~17:20)
帝塚山学院大学 教授 津田 聖子
11.懇親会(17:30~19:30)
会場:百周年記念館内レストラン「紫紺」
第9回全国大会
日時:2005年11月26日(土) 10:00~17:40
場所:東京家政大学 板橋校舎 10号館(図書館・情報センター)3階 103A講義室
1.開会挨拶(10:00)
東京家政大学 教授 谷田 恵司
2.研究発表(10:10~12:00)
(1)「ジャネットの悔悟」-不幸な夫婦の物語
司会 中央大学 教授 大田 美和
発表者 東洋大学 講師 大野 直美
(2)「ジャネットの悔悟」に見られるカウンセリングのプロセス
司会 中央大学 教授 大田 美和
発表者 三育学院短期大学 教授 村山 晴穂
(3)Adam Bede ― Hettyの悲劇
司会 慶應義塾大学 助教授 永井 容子
発表者 駒澤短期大学 教授 高野 秀夫
3.役員会(12:00~13:50)
4.会長挨拶(14:00)
津田塾大学 名誉教授 川本 静子
5.会場校挨拶
東京家政大学 学長 片岡 輝
6.総会(14:10~14:30)
司会 岡山大学 名誉教授 冨士川 和男
7.シンポジウム(14:40~17:40)
「ジョージ・エリオットと評論活動」
司会・講師 甲子園大学 教授 冨田 成子
講師 兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
神戸大学 講師 西山 史子
岡山大学 教授 福永 信哲
8.閉会の辞(17:40)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
9.懇親会(18:10~20:10)
場所:11号館 85周年記念館(体育館・食堂)
第8回全国大会
日時:2004年11月27日(土) 10:00~17:10
場所:神戸女学院大学 文学館 2階L28
1.開会挨拶(10:00)
神戸女学院大学 教授 平井 雅子
2.研究発表(10:10~12:00)
(1)『アダム・ビード』におけるへティと水のイメージについて
司会 関西大学 講師 前田 淑江
発表者 白百合女子大学 言語・文学研究センター研究員 矢野 奈々
(2)『ミドルマーチ』の文体分析:‘Empathy’の効果とポリフォニーの形態について
司会 関西大学 講師 前田 淑江
発表者 高松工業高等専門学校 専任講師 寺西 雅之
(3)『アダム・ビード』の成功の秘密--ゲーテ『親和力』との関連から
司会 兵庫教育大学 教授 大嶋 浩
発表者 青山学院大学 講師 渡辺 千枝子
3.会場校挨拶(13:00)
神戸女学院大学 学長 原田 園子
4.総会(13:10~13:50)
司会 岡山大学 名誉教授 冨士川 和男
5.会長挨拶
津田塾大学 名誉教授 川本 静子
6.シンポジウム(14:00~17:00)
「Romolaを読む」
司会・講師 南山大学 名誉教授 荻野 昌利
講師 帝京大学 助教授 会田 瑞枝
成城大学 講師 武井 暁子
成城大学 講師 田中 裕介
コメンテイター 京都大学 助教授 廣野由美子
7.閉会の辞(17:00)
帝塚山学院大学 名誉教授 内田 能嗣
8.懇親会(18:00~20:00)
場所:ノボテル甲子園
第7回全国大会
日時:2003年11月29日(土) 10:00~17:10
場所:日本大学 文理学部 百周年記念館 国際会議場
1.開会挨拶(10:00)
日本大学 教授 原 公章
2.研究発表(10:10~12:00)
(1)「エイモス・バートン牧師の悲運」--「葛藤」のはじまり
司会 都留文科大学 教授 窪田 憲子
発表者 東洋大学 講師 大野 直美
(2)“Brother Jacob”に見る寓意そしてSilas Marnerへ
司会 都留文科大学 教授 窪田 憲子
発表者 関西大学 講師 前田 淑江
(3)『ミドルマーチ』から『ダニエル・デロンダ』へ
-ジョージ・エリオットの作品の「映像化」を検証する
司会 京都産業大学 助教授 岸本 京子
発表者 徳島文理大学 助教授 中島 正太
3.総会(13:00~13:40)
司会 関西外国語大学 教授 内田 能嗣
4.会長挨拶
津田塾大学 名誉教授 川本 静子
5.会場校挨拶
日本大学 文理学部長 島方 洸一
6.シンポジウム(14:00~16:00)
「Scenes of Clerical Life を楽しむ」
司会・講師 和洋女子大学 教授 植松 みどり
講師 東京家政大学 助教授 谷田 恵司
日本学術振興会 山口 みどり
女子栄養大学 教授 薗田 美和子
7.特別講演(16:10~17:10)
「イギリス人、ジョージ・エリオット」
司会 日本大学 教授 原 公章
講師 横浜市立大学 名誉教授 小野寺 健
8.閉会の辞(17:10)
岡山大学 名誉教授 冨士川 和男
9.懇親会(17:30~19:30)
場所 文理学部 本館1階 会議室A・B
第6回全国大会
日時:2002年11月30日(土) 10:00~17:30
場所:帝塚山学院大学 学園前キャンパス 16号館 9階 592教室
1.開会挨拶(10:00)
帝塚山学院大学教授 津田聖子
2.研究発表(10:10~12:30)
(1)Scenes of Clerical Lifeにおける女性像
司会 川村学園女子大学 教授 田中 淑子
発表者 甲南大学 講師 浅野 萬里子
(2)Felix Holt, the Radicalの誕生と意義 --George Eliotの模索と挑戦--
司会 川村学園女子大学 教授 田中 淑子
発表者 昭和薬科大学 助教授 橋本 テイ子
(3)『ミドルマーチ』についての一考察 --フェアブラザー牧師を中心に--
司会 甲子園大学 教授 冨田 成子
発表者 同志社大学 講師 小林 道子
(4)ジョージ・エリオットが日本で辿った道 --女性作家として--
司会 甲子園大学 教授 冨田 成子
発表者 京都産業大学 教授 岸本 京子
3.総会(13:30~14:00)
司会 関西外国語大学 教授 内田 能嗣
4.会長挨拶
東洋大学 教授 海老根 宏
5.会場校挨拶
帝塚山学院大学 学長 石澤 末三
6.シンポジウム(14:20~16:20)
「Felix Holt, the Radicalを読む --はざまの時代の横断面--」
司会 岡山大学 教授 福永 信哲
講師 広島県立女子大学 助教授 天野 みゆき
神戸大学 助教授 加藤 雅之
神戸大学 講師 西山 史子
7.特別講演(16:30~17:30)
「小説家としてのG .H .Lewes--Ranthorpeをめぐって--」
司会 津田塾大学 名誉教授 川本 静子
講師 大手前大学 教授 松村 昌家
8.閉会の辞(17:30)
南山大学 名誉教授 荻野 昌利
9.懇親会(17:40~19:40)
場所:14号館 学園食堂
第5回全国大会
日時:2001年12月1日(土) 10:00~
場所:東海大学 湘南校舎 松前記念館講堂
1.開会挨拶(10:00)
東海大学 外国語教育センター所長 小野 清一
2.研究発表(10:10~12:30)
(1)ゴシップの研究としての“The Sad Fortunes of the Reverend Amos Barton”
司会 和洋女子大学 教授 鷲見 八重子
発表者 日本大学 助手 閑田 朋子
(2)Silas Marnerにおける共同体の神話
司会 和洋女子大学 教授 鷲見 八重子
発表者 津田塾大学 講師 大竹 麻衣子
(3)Middlemarchに見られる「ユーモア」の要素 --Cranford の人々を交えて
司会 東京家政大学 教授 伊藤 節
発表者 東海大学 講師 関口 章子
(4)ゲーテ『ファウスト』を超えて
--『ダニエル・デロンダ』におけるグエンドレン母娘関係に託したG・エリオットの教養理念
司会 東京家政大学 教授 伊藤 節
発表者 文化女子大学 教授 渡辺 千枝子
3.総会(13:30~14:00)
司会 関西外国語大学 教授 内田 能嗣
4.挨拶(14:00~14:10)
津田塾大学 教授 川本静子
5.シンポジウム(14:20~16:20)
「Silas Marnerの諸相」
司会 明治学院大学 名誉教授 都留 信夫
講師 日本大学 教授 原 公章
フェリス女学院大学 教授 久守 和子
都留文化大学 教授 窪田 憲子
コメンテイター 東京女子大学 教授 鮎沢 乗光
6.特別講演(16:30~17:30)
「現代イギリス小説とヴィクトリア朝」
司会 南山大学 教授 荻野 昌利
講師 駒澤大学 教授 富士川 義之
7.閉会の辞(17:30)
津田塾大学 名誉教授 近藤 いね子
8.懇親会(17:40~19:40)
場所: 14号館 1階 カフェテリア
第4回全国大会
日時:2000年11月25日(土) 10:00~17:10
場所:近畿大学 Eキャンパス 新館301
1.開会挨拶(10:00)
近畿大学 文芸学部長 村瀬 憲夫
2.研究発表(10:10~12:00)
(1)「ジャネットの悔悟」 --装おうということ--
司会 東海大学 教授 可児 百合子
発表者 倉敷芸術科学大学 専任講師 鵜川 雅江
(2)進歩へのためらい --『ダニエル・デロンダ』における衰退のパラダイム--
司会 岡山大学 教授 福永 信哲
発表者 神戸大学大学院 博士課程 西山 史子
(3)ヴィクトリア朝時代に於ける小説と演劇の相互関係 --『アダム・ビード』と『ダニエル・デロンダ』を中心に--
司会 岡山大学 教授 福永 信哲
発表者 慶應義塾大学 専任講師 永井 容子
3.総会(13:00~13:40)
司会 帝塚山学院大学 教授 内田 能嗣
4.会長挨拶(13:40~13:50)
東洋大学 教授 海老根 宏
5.シンポジウム(14:00~16:00)
「ジョージ・エリオットの芸術と<読み>」 --Daniel Derondaを中心に--
司会 神戸女学院大学 教授 平井 雅子
講師 京都大学 助教授 松田 英男
大谷大学 教授 村瀬 順子
明治大学 教授 立野 正裕
高松工専 専任講師 寺西 雅之
6.特別講演(16:10~17:10)
『「説教者」の復権』
司会 帝塚山学院大学 教授 津田 聖子
講師 神戸親和女子大学 学長 佐野 哲郎
7.閉会の辞(17:10)
津田塾大学 教授 川本 静子
8.懇親会(17:20~19:20)
場所:11月ホール 地階「グリル・ノーヴェンバー」
第3回全国大会
日時:1999年11月27日(土) 10:00~17:10
場所:文化女子大学 小平キャンパス L12教室
1.開会挨拶(10:00)
文化女子大学 文学部長 柳 洋子
2.研究発表(10:10~12:00)
(1)『サイラス・マーナー』におけるエピーの無邪気な挑戦
司会 日本大学 教授 原 公章
発表者 エディンバラ大学大学院 中村 祐子
(2)さらなる可能性を求めて --ダニエル・デロンダをめぐって--
司会 日本大学 教授 原 公章
発表者 稚内北星学園短期大学 助教授 五十嵐 理佳
(3)男性視点、女性視点批評渦中のヴィクトリア朝小説『ミドルマーチ』の受容について
司会 和洋女子大学 教授 植松 みどり
発表者 文化女子大学 助教授 中澤 はるみ
3.総会(13:00~13:40)
司会 帝塚山学院大学 教授 内田 能嗣
4.会長挨拶(13:40~13:50)
東洋大学 教授 海老根 宏
5.シンポジウム(14:00~16:00)
『アダム・ビード』を読む
司会 獨協大学 教授 冨士川 和男
講師 関西大学 講師 前田 淑江
東京家政大学 助教授 谷田 恵司
神戸市看護大学 教授 山根木 加名子
6.特別講演(16:10~17:10)
『サイラス・マーナー』の再評価
司会 帝塚山学院大学 教授 内田 能嗣
講師 東京女子大学 教授 小池 滋
7.閉会の辞(17:10)
津田塾大学 名誉教授 近藤 いね子
8.懇親会(17:20~19:20)
場所:文化女子大学グリル
第2回全国大会
日時:1998年10月31日(土) 10:00~17:10
場所:東洋大学 白山校舎 新1号館 1403教室
1.開会挨拶(10:00)
東洋大学 英文学科 主任教授 埋橋 勇三
2.研究発表(10:10~12:00)
(1)群衆問題と暴動の表象 --産業小説としてのFelix Holt
司会 帝塚山大学 教授 津田 聖子
発表者 東京大学大学院 博士課程 和田 唯
(2)“Mr. Gilfil's Love Story”におけるイタリア
司会 帝塚山大学 教授 津田 聖子
発表者 山脇短大 専任講師 高松 みどり
(3)Shadow behind the Wreck: The Reading in Middlemarch
司会 津田塾大学 教授 土屋 倭子
発表者 神戸女学院大学 教授 平井 雅子
3.総会(13:00~13:40)
司会 帝塚山学院大学 教授 内田 能嗣
4.会長挨拶(13:40~13:50)
東洋大学 教授 海老根 宏
5.シンポジウム(14:00~16:00)
「Middlemarchを読む」
司会 南山大学 教授 荻野 昌利
講師 山口大学 助教授 廣野 由美子
愛知県立大学 助教授 松本 三枝子
駒沢女子大学 専任講師 大田 美和
6.特別講演(16:10~17:10)
「ヴィクトリア朝とエドワード朝における田舎と都市」
司会 東洋大学 教授 海老根 宏
講師 東京大学 教授 丹治 愛
7.閉会の辞(17:10)
津田塾大学 名誉教授 近藤 いね子
8.懇親会(17:30~19:30)
場所:甫水会館(同窓会館)
第1回全国大会(結成記念大会)
日時:1997年11月22日(土) 10:30~17:00
場所:関西大学 大学院学舎 28教室
1.開会挨拶(10:30)
関西大学 理事長 大西 昭男
2.研究発表(10:40~12:10)
(1)「ジャネットの悔悟」におけるコミュニティの病(やまい)
司会 南山大学 教授 荻野 昌利
発表者 聖心女子大学 助教授 片岡 信
(2)「ギルフィル氏の恋物語」とジョージ・エリオット
司会 南山大学 教授 荻野 昌利
発表者 姫路独協大学 講師 冨田 成子
(3)『アダム・ビード』の第15章と17世紀オランダ絵画
司会 日本女子大学 教授 出淵 敬子
発表者 兵庫教育大学 助教授 大嶋 浩
3.総会(13:10~14:00)
司会 帝塚山学院大学 教授 内田 能嗣
4.シンポジウム(14:10~16:10)
『フロス河の水車場』を読む
司会 津田塾大学 教授 川本 静子
講師 和洋女子大学 教授 植松 みどり
大阪樟蔭女子大学 教授 織田 元子
岡山大学 助教授 福永 信哲
神戸大学 助教授 加藤 雅之
5.協会結成発起人代表挨拶(16:10~16:40)
東洋大学 教授 海老根 宏
6.閉会の辞(16:40)
津田塾大学 名誉教授 近藤 いね子
7.懇親会(17:00~19:00)
場所:レストラン紫紺(関西大学百周年記念会館)